こんにちは!
ワビサビちゃんには申し訳ないですが
今回も子猫ちゃんの病院編をお送りしたいと思います!
その後無事病院に連れて行くことができました!
ひとまず目は何らかのウイルス症と言われましたが、元気とのことです!
ウイルス症は目薬で治るそうです!
良かったぁ〜✨
うちにはワビサビちゃんがいるので先住猫ちゃんと保護猫ちゃん、どう生活したら良いか聞いてきたので3つにまとめていきます。
①保護猫ちゃんが病気かもしれないので1ヶ月間は隔離する(最近エイズ等に感染した場合1ヶ月後でないと検査結果がでないため、ノミがうつらないため)
⚠ノミが居る場合が多いので出来ればフローリングの部屋が良い
②保護猫ちゃんを触った場合はその手で先住猫ちゃんに触らない、洗ってから撫でてあげましょう(猫は毛づくろいをするので病気だった場合念の為)
③食器等は先住猫ちゃんと同じ物を使わない(病気だった場合移る可能性があるので)
ということでした。
なので可哀想ですが、1ヶ月間は別の部屋で暮らしてもらおうと思います。
大事な事を言い忘れてました!
女の子でした!
名前ですが、ファーストコンタクトの雪見だいふくのイメージが強いため
雪見ちゃん🎀になりました!!
因みに男の子の場合だいふく君にする予定でした。
警戒してそうですが、まさかのゴロゴロ言ってます🐱
ワビサビちゃんですが、雪見ちゃんが来てからママを独占できずサビちゃんがママのお腹でチュッパする様になってしまいました。
因みにワビちゃんは。。。
ハイッッいつも通りですね!
ですが、ワビサビちゃんにも寂しい思いをさせない様今まで以上に一緒に過ごす時間を増やして行こうと思います。